top of page

住み開き


以前、この部屋は一人住まいになっていた母親を迎える為に改装されたス ペースでありました。駐車場からダイレクトに入られ、庭へも出られる様に なっています。また、母屋とは外壁を共有し、扉一枚でコネクション出来るよ うになっているので、付きつ離れずの良好な関係が保たれる様にしておりまし た。 結局、母は住みなれた鎌倉から離れがたく、一度も利用される事はありま せんでした。その後、自分のアトリエとして使っていまし たが、そのアトリエも母屋へ移した為、今はほとんど使われなくなってしまい ました。 この空間で何が出来るだろうか?先にお伝えした『FRATTO』を読む と、既にもっと悪い条件でも思い思いの個性を活かし実践されているので、大 変に勇気づけられたものです。 地域・街おこしにつながる面白いコミュニティ・文化情報誌『FRATT O』のように、空間を編集してみてはどうだろうかと思った次第。その時々に 我家を『住み開き』をする。季節にふさわしい音楽を集め、器を選び、料理を 楽しむ。工芸やアートがあればなお面白い。地元の繋がりの中で暮らしを彩る提案を行えれば幸いではなかろうか。

 
 
 

Comments


  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr
LANDcomHOUSE 〒507-0807多治見市生田町6-211-1  TEL/FAX 090・9171・3091
                                                                                         isozaki@ktb.biglobe.ne.jp
bottom of page